第9期介護保険料について

2024年4月1日

  介護保険料は、みよし広域連合の介護サービス費用をまかなうために算出された基準額(みよし広域連合では年額74,400円)をもとに、所得などに応じて13段階に分かれます。 

 保険料の納め方には、年金から天引きで納めていただく方法(特別徴収)と、ご自身で納付書により納めていただく方法(普通徴収)があります。

 

【65歳以上の方(第1号被保険者)の保険料】(令和6年度~令和8年度)

 所得段階   基準率   年額(円)  対象者
第1段階 0.285 21,200

 生活保護受給者、市町民税非課税世帯に属する老齢福祉年金受給者または合計所得金額と課税年金収入額の合計額が80万円以下の者 

第2段階 0.485 36,080

 市町民税非課税世帯に属する第1段階以外の者で、合計所得金額と課税年金収入額の合計額が120万円以下の者

第3段階 0.685 50,960

 市町民税非課税世帯に属する第1段階、第2段階以外の者

第4段階

0.9

66,960

 市町民税課税世帯に属するが、本人は市町民税非課税で、合計所得金額と課税年金収入額の合計額が80万円以下の者

第5段階

1.0

74,400

 市町民税課税世帯に属するが、本人は市町民税非課税で、第4段階以外の者

第6段階

1.2

89,280

 本人が市町民税課税で、合計所得金額が120万円未満の者

第7段階

1.3

96,720

 本人が市町民税課税で、合計所得金額が120万円以上210万円未満の者

第8段階

1.5

111,600

 本人が市町民税課税で、合計所得金額が210万円以上320万円未満の者

第9段階

1.7

126,480

 本人が市町民税課税で、合計所得金額が320万円以上420万円未満の者

第10段階

1.9

141,360

 本人が市町民税課税で、合計所得金額が420万円以上520万円未満の者

第11段階

2.1

156,240

 本人が市町民税課税で、合計所得金額が520万円以上620万円未満の者

第12段階

2.3

171,120

 本人が市町民税課税で、合計所得金額が620万円以上720万円未満の者

第13段階

2.4

178,560

 本人が市町民税課税で、合計所得金額が720万円以上の者

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※年間保険料の10円未満端数は切り捨てるため、第1段階:年額21,200円、第2段階:36,080円、第3段階:年額50,960円になります。

 

【40歳以上65歳未満の方(第2号被保険者)の保険料】

40歳以上65歳未満の方の介護保険料は、加入している医療保険の算定方法により決められます。医療保険料と一括して納めます。

 

関連ワード

お問い合わせ

介護保険センター
電話:0883-76-0030